自然栽培屋

「自然栽培屋」では、有機野菜の先を目指して、完全無農薬・無肥料栽培・自然栽培の野菜・お米・果物を販売しています。

スタッフ日記 タグ:農作業

タグ:

自然栽培の大根でたくあんを作ります!

細く、小さめな大根を約250本抜いてコンテナに入れていきます!

この様に細くて長い大根は非常にやりやすいです!

寒い中、彦坂君もテンション高めです!

大根は洗って5本にまとめ紐で縛ります!

縛った大根を約2週間乾燥させます!

乾燥後、たくあんを作ります!

タグ:

今回は前回とは別のハウスの補修をしました!今年の台風によって開いた穴を塞ぐ補修です。

ビニールを剥がし新しく被せるにはもったいないので上から被せます。

上から被せて補修完了の状態です!

横にも少し目立つ穴があるので補修!

補修した場所を指さし確認にて補修完了!

タグ:

ハウスのビニール補修をしました!

自然栽培屋のある愛知県田原市の渥美半島では海が近い為、非常に風が強いです。

そのためハウスのビニールの補修も大変な作業です。

昨日は風が弱く晴天だったので一気に補修を行いました!

普段は行わない作業なので翌日の筋肉痛は確定です!

11月29日出荷の自然栽培野菜Mセットの一部です。

人参・サツマイモ・ラディッシュ・ネギ・法蓮草・小松菜・春菊の7品目です。

また、単品にてカブの注文も頂きました!

今日の畑の様子です。

晴天が続くので大根畑にて水やりをしています!

台風などのトラブルもありましたがもう少しで出荷できそうです!

タグ:

エンドウのネット張りの準備をしています!

支柱を立てて休憩しながらブログを書いて

順次ネットを張っていきます!

タグ:

今日は天気の関係で朝から除草作業をしています。

自然栽培(無農薬・無肥料)なので種を蒔き水やりをしたら草も一緒に育ってきます。

その為、草が育ち過ぎると機械での除草が難しくなるので早めに機械で除草します!

タグ:

先日蒔いた大根が見事に発芽しました!

水やりは全て雨に任せしっかりと発芽しました。

写真だとわかりにくいですが綺麗に線になっています!

月末に通過する予定の台風24号の被害が少ないことを

願っています!

中村ライスさんにお米の脱穀・色選の委託をしています。

田んぼが増えて軽トラでは積みきれないので今年も伊藤土建さんに2tダンプを借りて来ました。

毎年の事ですが、積み降ろしは手作業なので翌日は筋肉痛になります。

色選・・・光センサーやカメラで粒の色を見分ける方式の米選別機。「色選選別機」を略して「色選」

午前中でお米の運搬は終わったので午後からはサツマイモの収穫!

当分の間サツマイモの収穫は続きます。

8月6日出荷の自然栽培野菜Mセットの一部です。

人参・ジャガイモ・ピーマン・オクラ・ゴーヤ・トマト・小松菜

以上の7品目です。

自社農園で収穫できる野菜も増え早朝の収穫に追われています。

収獲後は先日種を播いた人参の草取りです。

まだ芽が小さいので草を取って台風に負けるか、草を取らず台風を待ち受けるかと

迷いながら一部草をとりました。

何事もなければお盆期間はがっつり草取りです!

Go To Top
自然栽培屋 | マクロビオティック・自然栽培野菜・米