自然栽培屋

「自然栽培屋」では、有機野菜の先を目指して、完全無農薬・無肥料栽培・自然栽培の野菜・お米・果物を販売しています。

スタッフ日記

IMG_2811

11月28日発送の自然栽培野菜Lセットの一部です。

大根・人参・ピーマン・ジャガイモ・玉ねぎ・レタス・ネギ・ゴボウ・一株なめこ・キウイの10品目です。

ピーマンは今年最後の出荷になりました。

自然栽培(無肥料・無農薬)の野菜は本当に安全で美味しいのでマクロビオティックの

方には是非自然栽培野菜をオススメします。

IMG_2802

自然栽培みかんの収穫をしました。

長い間選定もしていなかったので木も大きくなりすぎていて

脚立の上でなければ全然とどきません。

残りも少なくなってきたので収穫に時間がかかります。

味は収穫するたびに甘くなって美味しいので自然栽培みかんはオススメです。

IMG_2800

今日は自然栽培人参の収穫から始まりました。

この畑は今年の夏頃まで荒れていて草を刈り畑にしました。

葉っぱは小さいけどしっかりした人参ができてます。

IMG_2796

11月24日発送の自然栽培野菜Lセットの一部です。

大根・玉ねぎ・里芋・ピーマン・サツマイモ・レタス・小松菜・法蓮草・エリンギ・みかんの10品目です。

自然栽培屋では大根・サツマイモ・ピーマン・里芋・みかんを出荷しています。

自然栽培(無肥料・無農薬)野菜は安心して食べることができます。

マクロビオティックの方にも自然栽培野菜がオススメです。

 

タグ:

IMG_2794

自然栽培(無肥料・無農薬)みかんの収穫をしました。

みかんの木も大きいので木の上に乗って収穫です。自然栽培歴20年以上ですが

たくさんのみかんがなっています。

収穫する木を変える度にみかんの味見をしますがどれも美味しくたべれます。

安全で美味しいなみかんなので是非オススメです!

IMG_2786

11月17日発送の自然栽培野菜Sセットの一部です。

玉ねぎ・サツマイモ・水菜・チンゲン菜・ゴボウの5品目です。

自然栽培屋の取り扱う生鮮野菜は全て無肥料・無農薬なので安心して食べられます。

自然栽培(無肥料・無農薬)野菜はマクロビオティックの方にもオススメです。

IMG_2785

自然栽培(無肥料・無農薬)人参の収穫をしました。夏の人参と違い大きく育ちました。

形が悪い人参も少ないので今年も加工する人参が少なそうです。

自然栽培の為安心して食べられます。マクロビオティックの方にも自然栽培野菜がオススメです。

自然栽培屋の野菜の栽培基準です。
私たちは、農薬と肥料を使用しない、自然栽培(自然農法)を実践しています。
無農薬、無施肥(無肥料)栽培と同じ意味です。

・自然栽培の特徴
余計なものを持ち込まないことで、環境負荷をかけない、自然に順応した農業です。
もともと、自然環境に存在する力を最大限に発揮させる農法です。

× 農薬(除草剤や殺虫剤を含む)は一切使用しません。
× 有機JAS認定の農薬、木酢液なども、使用しません。
× 有機肥料、もちろん化学肥料も、使用しません。
× 家畜糞尿などの動物性堆肥は、使用しません。
× ぼかし肥料、EM菌も使用しません。
× 米ヌカ、油粕、石灰、炭(燻炭を含む)なども、使用しません。(注意:水稲の育苗時には自然栽培米ぬか使用可)
○ 草、枯れ葉、樹木、などの自然堆肥、客土(肥料が人工的に添加されていない腐葉土・土)のみ、使用できます。

注意:自然栽培屋でいう自然堆肥(植物性の堆肥:腐葉土がさらに分解された土)とは、土の構造を団粒構造化させることが目的です。
そのため、窒素・リン・カリウムなどの養分は少なく、畑の土に混ぜ入れたのち、種を播いて苗が無事育つ状態の有機物のことを指しています。
農作物にとって必要な養分供給をする為のものとして使用しておりません。おもに苗土に使用します。

・その目的と結果
安全で、作物本来の美味しさを備えた農産物を生産することができます。

Go To Top
自然栽培屋 | マクロビオティック・自然栽培野菜・米