自然栽培屋

「自然栽培屋」では、有機野菜の先を目指して、完全無農薬・無肥料栽培・自然栽培の野菜・お米・果物を販売しています。

スタッフ日記

IMG_0840

もうすぐ田植えなのでトラクター2台を使って代って代掻きをしました。

田面を平らにする作業ですが不慣れなのでとても時間がかかりました。

image

4月28日発送の自然栽培(無肥料•無農薬)野菜Lセットの一部です。

玉ねぎ•人参•カブ•里芋•チンゲン菜•ソラマメ•ラディッシュ•レタス•ぶなしめじ•甘夏の10品目です。

自然栽培ソラマメは本日が初出荷です!

自然栽培野菜なのでマクロビオティックの方にもオススメです!

 

IMG_4686

4月21日発送の自然栽培(無肥料・無農薬)野菜Lセットの一部です。

ジャガイモ・玉ねぎ・カブ・スナップエンドウ・ゴボウ・タケノコ・里芋・レタス・一株なめこ・甘夏の10品目です。

また別注にて自然栽培切干大根と有機麻の実ナッツ 180gをご注文いただきました。

■麻の実を脱穀したので柔らかい       ■クルミのような香ばしいコク                                               ■1日30gを目安にそのまま食べる              ■料理や菓子、パンに加えるとコクが増して美味                                            ■麻の実はスーパーフードと呼ばれるほど栄養バランスが良い                                               ご注文→有機麻の実ナッツ

IMG_3113-300x300

今年は久しぶりに自然栽培で白ネギを育てます。ここ数年白ネギは栽培していませんでしたが、新しい農業研修生が入ったのでネギ栽培を教えます。白ネギは苗の管理から畑に定植してからも土寄せや草取りが大変です。白い部分をいかに長くするかが勝負となります。
とりあえず、種まき発芽までは順調です。

IMG_3134-300x300

自然栽培で稲作です。

4月4日播種の苗が順調に育っています。
右手写真は4月14日の様子
無肥料の育苗培土に播種をしました、パレットの底には細かな穴が開いています、種籾の根っ子がそこから直接地面にのびて、苗が成長する仕組みです。田植え時には根を切って田植えをするため一反は弱りますが、生命力の強さで再び根を伸ばし成長します。自然の力には感心させられるばかりです。

IMG_9587

4月14日発送の自然栽培(無肥料・無農薬)野菜Lセットの一部です。今回のLセットは関東・東北地方の野菜が入らない西日本と北海道の野菜セットの一部です。

人参(愛知)・ジャガイモ(北海道)・葉玉ねぎ(愛知)・ゴボウ(北海道)・春菊(和歌山)・ネギ(熊本)・タケノコ(愛知)・きぬさやエンドウ(愛知)・原木椎茸(広島)・ポンカン(熊本)の10品目です。原発の問題を気にされる方にはオススメの野菜です。

image

4月14日発送の自然栽培野菜Mセットの一部です。

ジャガイモ•人参•葉玉ねぎ•タケノコ•キャベツ•法蓮草•きぬさやエンドウの7品目です。

全て自然栽培(無肥料•無農薬)野菜でタケノコ•キャベツ•きぬさやエンドウなど旬の野菜が多く入っています。

マクロビオティックの方にはぜひオススメです!

タグ:,

IMG_2985IMG_3133

天然自生のタケノコ入荷しています。昨年からタケノコ農家さんから特別分けていただくことになったタケノコです。地元の農家さんなので掘りたてで小さいものなら刺身でもいただけます。皮ごと焼いて食べるのもいい、この時期だけのごちそうです。

多い日だと一日100本ほど入荷します。掘るのが大変重労働ですので大変だと思います。

IMG_3123-300x300

自然栽培 さやえんどう 収穫最盛期を迎えました。
午後から雨予報の為、朝6時からの収穫、昼から出荷準備で何とか間に合いました。
約25㎏の収穫 根気のいる収穫作業ですが雨が降らず助かりました。

 

Go To Top
自然栽培屋 | マクロビオティック・自然栽培野菜・米