自然栽培屋

「自然栽培屋」では、有機野菜の先を目指して、完全無農薬・無肥料栽培・自然栽培の野菜・お米・果物を販売しています。

スタッフ日記

IMG_2576

自然栽培で大根を育てます。9月中旬に播種した大根です。
無肥料・無農薬ですが立派に育ちました。

自然栽培屋のある渥美半島は昔から大根作りが盛んな所でした。

大根を漬ける漬物屋さんも多くありました。
しかし、今は大根を本格的に作る農家さんはほとんどありません。

漬物屋さんもほとんどつぶれてしまいました。
それに代わり今では、農薬・肥料をたっぷり使ったキャベツ・ブロッコリー作りが盛んにおこなわれていて、

原発事故後、関東方面を中心に全国に出荷しています。
渥美ブランドだそうですが個人的意見ですが、放射能が怖いか、農薬が怖いかどちらを選びますか?

と言いたいぐらい農薬を使用します。
大根は適地適作野菜、農薬や肥料が無い時代から渥美半島には適した野菜なのに農家さんが減ったのは残念です。

 

http://muhiryou.jp/?pid=24712844←提携店の自然栽培そらの野菜にて自然栽培大根を販売中です!

IMG_2580

自然栽培で大根を育てます。

無肥料・無農薬の畑です。約3000本の大根がすくすくと育ちました。

野菜セットに入れていく予定ですが、約2ヵ月分で終了してしまいます。

今は北海道産を出荷していますが、北海道産が終了次第出荷予定です。

寒くなってからのほうが甘味が乗るのでちょうど美味しい時期にお届け出来ると思います。

形の悪いものや、虫食いは切干大根に加工する予定です。

IMG_3489

自然栽培屋で収穫した自然栽培(無肥料・無農薬)菜花が

少量ですが出荷できました。

自然栽培野菜なので素材の味が良く少し茹でただけで

美味しく食べることができます。

マクロビオティックの方には特にオススメです!

IMG_6812

自然栽培(無肥料・無農薬)人参を収穫しました。

今日の旬の自然栽培野菜セットに入る予定です。

自然栽培野菜なのでマクロビの方にはぜひオススメの野菜です。

image

自然栽培(無肥料•無農薬)の水菜です!

立派に成長したので月曜日に出荷予定です!

自然栽培野菜なのでマクロビオティックの方にはオススメです!

IMG_5013

自然栽培(無肥料・無農薬)のハヤトウリです。

今年も立派にできました。

漬物や炒め物など料理の方法はいろいろありますが、おでんの具にするのが好きです。

今年もいっぱい収穫できそうです。

自然栽培なのでマクロビの方にはぜひオススメです。

92375492

自然栽培新米 たくさんご予約を頂きありがとうございます。出荷準備整いました。

来年10月末まで大切に冷蔵庫保管いたしますので、よろしくお引取り下さい。

収量が少なくご予約いただけないお米も入荷してきましたのでご紹介いたします。

 

自然栽培歴4年目 いのちの壱(山形県産)あなたが選ぶ美味しいお米日本一

コンテスト2年連続優勝の龍の瞳と同じ品種の大粒のお米です。浸水不要!

コシヒカリの突然異変で偶然に大粒のお米が出来ました。

コシヒカリ以上の甘味です。

 

自然栽培歴3年目・6年目 初霜(静岡県産)やや大粒のお米、ご飯は冷めて

もおいしいので お寿司にピッタリで「匠の米」とも愛称されています。

 

自然栽培歴5年目 ゆきひかり(北海道産)「昔のお米」といえばこのゆき

ひかり、「100%うるち品種」アトピーに優しいといられている今話題のお米です。

 

http://store.shopping.yahoo.co.jp/munouyaku/cca2abbbb31.html←ご注文はこちらから!

 

マクロビオティックの方にはぜひ自然栽培米をおすすめします!

 

 

 

20151123_1840869

自然栽培の小松菜をパウダーにします。
収穫、根っ子を落としてきれいに水洗い、天日である程度乾燥させたら、
仕上げは乾燥機で行います。

写真は水洗い後、天日乾燥している所です。

IMG_2353

11月23日自然栽培屋の旬の自然栽培野菜Mセットの一部です。

大根・じゃがいも・玉ねぎ・ピーマン・小松菜・ごぼう・カブの7品目です。

すべて自然栽培(無肥料・無農薬)野菜なので安全でとても美味しいです。

自然栽培野菜はマクロビオティックの方にはぜひオススメの野菜です。

IMG_1250

 

自然栽培人参と自然栽培小松菜の畝間の除草を管理機で行いました。

多少の土寄せにもなります。

自然栽培なので草も多くてやりがいがあります!

Go To Top
自然栽培屋 | マクロビオティック・自然栽培野菜・米